
「まつやのライスるん」とは、2004年に起こった新潟県中越地震で被災された方々の声をヒントに開発された、幅広い世代に対応している「やわらかタイプ」の災害食です。ここでは、「まつやのライスるん」についてご紹介いたします。
Contents
製造会社
製造メーカーのまつやは1907年創業の米加工専門の食品メーカーで、国から製造要請があった「援助物資としてのうるち米粉」から、高度アルファ化粉「ライスミール」の開発に成功し、離乳食(シェア約3割)や介護食などの製造を行ってきている老舗の会社です。
まつやのライスるんの特徴
1、赤ちゃんから食物アレルギーがある方、高齢者まで安心して食べられる
赤ちゃんからご高齢の方まで幅広い世代に対応するため、化学調味料や保存料はもちろんアレルゲン物質27品目を一切使用せず、誰でも安心して安全に食事ができる災害食です。歯がまだ生えそろっていない赤ちゃんや、食べ物を飲み込む力(嚥下)が低下したご高齢の方、食物アレルギーをお持ちの方でも、被災中に安心して食事が頂けます。
2、体調を崩しやすい災害時に最適
災害時には、よく眠れなかったり食欲がなくなったりと体調を崩しやすくなりがち。消化吸収のいい“おかゆ”であるまつやのライスるんを備えておくと安心です。
3、作り方が簡単!スプーン付きで食器いらず
まつやのライスるんは、お湯を沸かすことができれば本格的なおかゆがすぐに出来ます。お湯が沸かせない状況であっても、お水を入れればすぐに食事をすることが出来ます。パッケージがそのまま食器として使用でき、付属のスプーンも中に入っているので食器などがなくても食事をすることが可能です。
4、待たずにすぐに食べられる
よくあるアルファ化米は、お湯で15分・水で60分待たなければなりませんが、まつやのライスるんなら、お湯でも水でも0分で食べられます。
5、お好みのやわらかさに調節可能
お湯や水の量を変えることによって、一般的な硬さのお粥(全がゆ)から7分粥(ジャム状)、5分粥(ヨーグルト状)、3分粥(ポタージュ状)など調整してつくることができます。水の量を半分にすればおにぎりだってつくれちゃう!
6、賞味期限は7年間、軽くて持ち運びに便利
7年間の常温・長期保存が可能です。1つ40gでとても軽く、非常用の持ち出し用バックなどに沢山入れられます。
商品の種類と価格
野菜&きのこ 和風味
内容量 :40g
希望小売価格:333円(税抜)五目がゆ 和風味
内容量 :40g
希望小売価格:333円(税抜)白米+ホタテ貝カルシウム
内容量 :40g
希望小売価格:285円(税抜)
味、食感
主観になりますが、お湯を入れるとお米を炊いた時の香りがし、味は無添加・無糖ですが自然なお米の甘みが口の中に広がりとても美味しいです。
twitterでの評判
賞味期限がきた #まつやのライスるん これは《水で1分》で食べられる優れもの。まずは水で。常温保存のミネラルウォーターを200ml投入。柔らかいですが水浸しなお粥状ではなく食べごたえもあるし味も悪くない◎#災害 #保存食 #ご飯 pic.twitter.com/S8LHhUSmfo
— 宙宇泳 (@Tchuuei) 2016年3月30日
5年保存可能なまつやの『ライスるん』。ご飯ともお粥とも言い難いフレーク状のアルファ米で見た目や食感はまるでベビーフードのよう。大人の主食としては微妙であるが高齢者や乳幼児の非常食として重宝しそう。 #ライスるん #アルファ米 #非常食https://t.co/8OYTcTZ0H6 pic.twitter.com/KRrLld7K9c
— mozu (@mozu92798319) 2018年8月8日
- 参考サイト:
- まつや株式会社
まつやのライスるんを購入するならこちら
7Reserved(セブンリザーブド)では、まつやのライスるんを最安値で販売しております。
もし万が一他店よりも1円でも高い場合には、是非お問い合わせください!
(2019年4月1日現在)
野菜&きのこ✕50個 | 五目がゆ✕50個 | 白米+ホタテ貝カルシウム✕50個 | |
---|---|---|---|
7Reserved セブンリザーブド |
税込 15,293 円 (送料込) | 税込 15,293 円 (送料込) | 税込 14,278 円 (送料込) |
Amazon | 税込 18,000 円 (送料別) | 税込 18,000 円 (送料別) | 税込 14,517 円 (送料込) |
楽天 | 税込 17,982 円 (送料込) | 税込 17,982 円 (送料込) | 税込 15,390 円 (送料込) |
まつやのライスるん 野菜&きのこ 和風味 >>
まつやのライスるん 五目がゆ 和風味 >>
まつやのライスるん 白米+ホタテ貝カルシウム >>